利尻ヘアカラートリートメントといえば、美容意識の高い女性の間でも注目の白髪染めです。テレビや雑誌など多くのメディアでも取り上げられているので、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?様々なトリートメントタイプの白髪染めが存在する中で、圧倒的なシェアを誇る商品です。
一般的にヘアカラートリートメントは市販の白髪染めと比較すると染まりにくいと言われています。興味はあるものの、本当に白髪がきちんと染まるのか疑問に思っている方も多いのでは?
そこで、当サイトでは利尻ヘアカラートリートメントで白髪がどれだけ染まるのかを調べるため、実際に1ヶ月間使用して検証してみました。
これから使ってみたいという方や、試してみたけど思ったように染まらなかったという方にも役立つ情報満載です!ぜひ最後までご覧くださいね。
利尻ヘアカラートリートメントってどんな白髪染め?
利尻ヘアカラートリートメントは、トリートメントタイプの白髪染めの中でも圧倒的なトップシェアを誇るブランドです。
頭皮に刺激を与えるケミカル成分を一切排除した無添加の白髪染めで、28種類もの植物由来の保湿成分が贅沢に配合されています。普通のトリートメントとしても優秀なので、使い続けることで髪のダメージが補修されてハリ・コシの改善も期待できそうです。
では、肝心の白髪染めとしての働きはどうなのでしょうか。
天然素材の染料で白髪を染めるため、染まり具合に疑問を持つ人がいるかもしれません。あまり染まらなかったり、色落ちが早そうなイメージがありますよね。
当サイトでは、こういった様々な疑問についても検証しました。詳しい検証結果については、次の章までお進みください。
利尻ヘアカラートリートメントの商品概要
商品パッケージ | ボトル型 |
---|---|
商品価格 | 2,160円(税込) |
送料 | 540円(2本以上で送料無料) |
カラー | ![]() ![]() ![]() ![]() ブラック・ダークブラウン・ナチュラルブラウン・ライトブラウン |
内容量 | 200g |
染め時間 | 10分 |
香り | ほぼ無臭 |
テクスチャ | 一般的な白髪染めと同程度の固さ |
利尻ヘアカラートリートメントの特徴
利尻ヘアカラートリートメントには以下のような特徴があります。
髪や頭皮を傷めない
白髪染めを繰り返すと髪が傷んでパサパサになったり、頭皮にダメージが蓄積されて抜け毛や白髪が増えてしまうことがあります。
利尻ヘアカラートリートメントには、一般的な白髪染めに使われているジアミン・タール系色素・パラベン・鉱物油などの化学成分が一切含まれていません。そのため、髪や頭皮を傷めることなく白髪を染めることができます。
シコン・クチナシ・ウコン・アナトーなど、安全性が高い天然由来の植物色素をのみを使用し、髪を自然な色合いに染め上げます。
保湿力が抜群!
天然ミネラルが豊富で保水力に優れた利尻昆布を配合しています。使い続けることで髪や頭皮に栄養が行き渡り、しっとり潤います。頭皮や髪の乾燥対策にも。
初めてでも失敗しにくい
トリートメント型の白髪染めは少しずつ染まりますので、初めての方でも失敗しにくいのが特徴。いくら使っても髪が傷まないので、何度でも好きなだけ染め直すことができます。
一般的な市販の白髪染めとの違いは?
一般的な市販の白髪染めにはパラフェニレンジアミンという合成化学染料が含まれています。ジアミンは、様々な色を作り出すことができ、綺麗に染めることができるため、多くの白髪染めやヘアカラー剤に含まれています。
しかし、ジアミンには強い刺激があるため、接触皮膚炎を引き起こしやすいというデメリットがあります。また、ジアミンはアレルギーを引き起こしやすい成分であり、かぶれや炎症などのアレルギー症状や、アナフィラキシーショックによる呼吸困難などの重篤な症状も報告されています。
利尻ヘアカラートリートメントには、皮膚に刺激となる化学成分が一切含まれていませんので、皮膚トラブルやアレルギーを引き起こしにくいのが特徴です。
利尻ヘアカラートリートメントの詳細レビュー 実際に使ってみました!
自然派clubサスティの公式サイトから実際に利尻ヘアカラートリートメントを購入してみました。ちなみに、初回限定で1000円オフのキャンペーン中だったので、かなりお得に購入できました。
配達日時は1週間後から指定可能。日時指定をせずに注文すると、4日後に到着しました。(到着日時はお住まいの地域によって多少の差があります。)
▼ラベルの品名欄には『トリートメント』という記載。家族や配達員の方に白髪染めの購入を知られたくないという人でも、これなら安心ですね。
▼早速開封してみました。
注文していた利尻ヘアカラートリートメントの他、カタログなどが同封されていました。
同シリーズには、無添加ノンシリコンの『利尻カラーシャンプー』や『利尻白髪隠し』などもあります。
ヘアカラートリートメントは髪表面をコーティングすることで白髪を染めますが、シリコン入りのシャンプーやコンディショナーを使っていると髪の表面がシリコンで埋められてしまうため、染まりにくくなるそう。専用のシャンプーを合わせて使うことで、より染まり具合や色持ちが良くなるということです。
カラー展開は、ブラック・ダークブラウン・ナチュラルブラウン・ライトブラウンの4種類です。色の種類が多く、好きな色に染められるのが嬉しいですね。
ブラックは真っ黒に染まるわけではなく、墨色のようなナチュラルな色に染まります。不自然に黒くなりすぎるということはありません。白髪が多めの方や根元の白髪をしっかり染めたい方は、ブラックを選ぶと良いそうです。
▼今回選んだカラーは『ダークブラウン』。黒髪や暗めの茶髪に適した色です。容器は柔らかくて絞り出しやすそうな感じ。
50代女性が実際に使用しました
今回使用したのは50代前半の女性。髪はやや太めで癖毛、白髪の量は全体の20%程度です。
(※画像の転載禁止)
10年以上市販の白髪染めを使用していたためか、髪に艶がなく、ゴワゴワとした手触りでセットしにくいのが悩みなのだそう。
最近は白髪染めをしていなかったので、新しく生えてきた白髪が目立っています。白髪は1本1本が太く、うねりがあります。
無添加のヘアカラートリートメントでどこまで染めることができるのかに期待です。
早速染めてみました
トリートメントという名称ですが、見た目は普通の白髪染めと似ています。クリームは固すぎず柔らかすぎず、使いやすい感じです。
クリームの量はたっぷりめがベスト。手で揉み込んだり、コームやブラシを使って髪全体に馴染ませます。
染め時間は10分ですが、初めて使うときは30分くらい置くとしっかり染めることができます。無添加なので、長時間使っても頭皮や髪が傷むということはありません。
使い始めの3日間は続けて使用し、色を定着させることにします。
1回目
(※画像の転載禁止)
無添加の白髪染めは染まりにくそうなイメージがありますが、予想に反して利尻ヘアカラートリートメントは1回目からよく染まりました。白髪が多く生えている部分は明るめのブラウンになり、メッシュを入れている感じです。
最も変わったのが髪の艶感。全くブローせずにタオルドライしただけなのに、写真のようにツヤが出ました。固くゴワゴワだった手触りもしっとりと柔らかくなり、髪が根元からふんわりと立ち上がっているのが分かります。
2回目
(※画像の転載禁止)
1回目の翌日に2回目のトリートメントを行いました。
さらに白髪が一段階濃く染まり、ほとんど目立たなくなっています。1回目で染め残した部分も綺麗に染めることができました。
3回目
(※画像の転載禁止)
2回目の翌日に3回目のトリートメントを行いました。
3回目は2回目よりもさらに濃く綺麗に染まり、髪に美しい艶が出てきました。間近で見ても黒髪と白髪の見分けはほとんどつきません。
髪の質感はしっとりツヤツヤになり、セットが楽になりました。髪のうねりが目立たなくなったようにも見えます。
では、もう一度使用前の写真と見比べてみましょう。たった3回の使用でここまで変わりました。
(※画像の転載禁止)
染めた後どれくらい長持ちする?
利尻ヘアカラートリートメントはよく染まることがわかりましたが、定着した色が長持ちするのかも気になるところです。
どれくらいの期間が経過すると白髪が目立ちはじめるのかを調べるため、トリートメントを3回使用した後、色の持ち具合を観察しました。
検証期間中はアミノ酸系ノンシリコンのシャンプーを使用し、最後にコンディショナーで仕上げています。
1週間経過
(※画像の転載禁止)
1週間経過したところでは、白髪はやや明るくなっているものの、色をキープすることができています。間近でよく観察しない限り、白髪はそれほど目立ちません。
10日経過
(※画像の転載禁止)
10日が経過すると表面の白髪がちらほらと目立ち始めました。完全に白髪に戻っているわけではありませんが、ブラウンの色合いが薄くなっています。照明の当たり具合によっては白髪が光って見えます。髪の内側は元々染まりにくい部分でもあるため、色落ちが進んでいるようです。
今回の検証から、少なくとも1週間に1回くらいの頻度でトリートメントを行うと色を維持することができるという結論に至りました。
※普段お使いのシャンプーや洗い方、髪質などによって個人差があります。
本当に手は汚れない?
素手で染めることができるのがヘアカラートリートメントのメリットの一つ。手が真っ黒になるため最初はびっくりするかもしれませんが、お湯で洗えばあっという間に綺麗に落ちます。
白髪染めをする前に、あらかじめ手を濡らしておくことが大切。ハンドクリームなどを塗っておくと、より汚れにくくなります。
▼真っ黒な手が・・・
▼お湯だけで綺麗になりました。
水で洗ってもなかなか落ちませんので、必ずお湯で洗ってください。
爪の間や甘皮部分は若干染まりやすいですが、お湯で洗えば綺麗になります。ただし、ネイルをしていたり、爪周りが気になる方は、ビニール手袋を利用するのがおすすめです。
実際に使ってみた感想
利尻ヘアカラートリートメントを実際に使ってみた感想をまとめました。
想像よりもしっかり染まる
ヘアカラートリートメントはあまり染まらないというイメージでしたが、想像よりもしっかり染まりました。1回目で白髪が目立たなくなったのは驚きです。
色持ちが良い
髪を洗うとすぐに色落ちすると予想しましたが、1週間は問題なく色をキープすることができました。週に1回のヘアケアと考えれば、面倒さもありません。
髪のゴワつきがなくなり、セットしやすい
元々癖毛でゴワ付きがある髪質でも、1回のトリートメントでしっとりと潤い、見違えるように艶が出ました。髪が柔らかくなったので、セットが楽になりました。
ほどよい固さのクリームで塗りやすい
一般的な白髪染めとほぼ変わらない固さのクリームです。テクスチャが固すぎると伸びが悪くなり、柔らかすぎると液ダレします。こちらは程よい固さなので、初心者でも一人で簡単に染めることができました。
ツーンとした匂いがない
一般的なヘアカラー剤や白髪染め剤には独特のツーンとした刺激臭がありますよね。換気を怠ると気分が悪くなってしまうことも。
利尻ヘアカラートリートメントにはほとんど匂いがありませんでした。不快な刺激臭がないので、お子様やお年寄り、妊娠中の方でも安心して使うことができそうです。
これからも使っていきたい!
使い始めてからすぐに髪質が改善したように感じました。太い白髪もよく染まり、髪のうねりやゴワつきも少なくなったので、長年の髪の悩みが嘘のようです。
頭皮の乾燥にも悩んでいましたが、この商品は保湿力に優れており、白髪染め特有の頭皮のヒリヒリ感やつっぱり感もなく、潤っているように感じます。頭皮や髪の健康のために今後も使い続けたいと思います。
利尻ヘアカラートリートメントの総合評価
当サイトが利尻ヘアカラートリートメントを実際に使用し、独断と偏見で評価しました。
項目 | 評点 | コメント |
---|---|---|
総合評価 |
|
綺麗に染まり、色が長持ちする。トリートメントとしても優秀で、使えば使うほど髪が潤い、艶が出てくる。 |
染まり具合 | ![]() |
染め時間は10分と比較的短めだが、色が定着しやすく、1回目から白髪がほとんど目立たない程度にしっかり染まる。 |
色持ち | ![]() |
他社製品と比較しても色持ちが良い。きちんと染めれば1週間は染め直さなくても問題ない。10日ほどで少しずつ白髪が目立ち始める。 |
トリートメント効果 | ![]() |
利尻昆布の成分でしっとりツヤツヤに潤う。髪の傷みやパサつきが気になる方にこそおすすめ。頭皮の乾燥対策にも。 |
化学成分の有無 | ![]() |
ジアミン・タール系色素・パラベン等の化学成分を使用していないため、髪や頭皮へのダメージはほぼ無い。 |
コスパ | ![]() |
類似の商品と比較して価格に大きな差があるわけではないが、色が長持ちするので結果的に安く抑えられる。サロンや美容院代の節約にも。 |
カラー展開 | ![]() |
カラーは4色展開で、ヘアカラートリートメントの中では豊富なバリエーション。 |
におい | ![]() |
ほぼ無臭。においに敏感な方や妊娠中の方、お子様、お年寄りでも安心。 |
手の汚れ | ![]() |
汚れた手はお湯で洗えば綺麗に色を落とすことができる。甘皮や爪の間に残りやすいが、2〜3回洗うことで除去することができた。 |
固さ | ![]() |
程よい固さのクリームで液ダレしにくいので、一人でも使いやすい。 |
染まらないのはどうして?利尻ヘアカラートリートメントで綺麗に染めるコツ
ヘアカラートリートメントは初心者の方でも簡単に染めることができますが、ちょっとした色ムラができてしまったり、色の持ちが悪くなることがあります。
ここでは、利尻ヘアカラートリートメントでもっと綺麗に染めるためのコツをご紹介します。
髪は水気をとっておく
髪が濡れたままトリートメントを使うと、色の定着が悪くなってしまいます。シャンプーをした後は軽くタオルドライして水気をとっておくと染まりが良くなります。
もちろん乾いた髪に使用するのもOK。ただし、ワックスやスプレーなどのスタイリング剤を使用している場合はあらかじめ洗髪しておく必要があります。
コームやブラシを使った方がムラなく染まる
実際にヘアカラートリートメントを使用してみて、手で揉み込むよりもコームやブラシを使った方が綺麗に染められることが分かりました。
一気に全体を染めようとすると髪の内側にトリートメントが行き届かないので、うなじの方から少しずつ髪を取り、順番に染めていくのがコツ。
▼あると便利な3つのアイテム、ヘアキャップ・ビニール手袋・使い捨てブラシ。どれもドラッグストアや100円ショップなどで購入できます。
アミノ酸系ノンシリコンのシャンプーを使う
多くの市販のシャンプーにはシリコンが含まれています。シリコンには、表面をコーティングすることで髪の滑りを良くする効果がありますが、ヘアカラートリートメントが定着しにくいというデメリットがあります。そのため、ノンシリコンのシャンプーを使うのがおすすめです。
また、洗浄力が強いシャンプーを使うと色落ちが早くなる可能性があります。色を長持ちさせるためには、洗浄力がソフトなアミノ酸系シャンプーを使用するのがおすすめです。
曜日を決めて定期的に染める
白髪は定期的に染めるようにしましょう。『白髪が目立ってきたら染めよう』と思っていると、ついつい染め忘れてしまいます。
自分の白髪にはなかなか気付けないのに、他人の白髪にはよく気が付くもの。自分で思っている以上に白髪は周囲に気付かれやすいのです。
あらかじめ白髪を染める日を決めておくと、染め忘れをなくすことができます。例えば、『毎週日曜日にヘアカラートリートメントをする』と決めておくのです。曜日と結びつけて習慣づけておくことで、白髪の染め忘れを回避することができます。
利尻ヘアカラートリートメントはこんな人におすすめ!
利尻ヘアカラートリートメントは、これまで年齢や体質などが原因で白髪染めを断念していた人でも安心して使用できる白髪染めです。
頭皮が敏感で炎症を起こしやすい人
- 皮膚が敏感で肌荒れしやすい
- 化学成分で接触皮膚炎を引き起こしやすい
- 過去に白髪染めやカラーリングでかぶれたことがある
ジアミンアレルギーがある人
一度でも白髪染めやヘアカラー剤でジアミンアレルギーを発症してしまうと、一生ジアミンが含まれる髪染め剤を使用することはできません。
ただし、ジアミンが含まれない無添加の白髪染めなら使用することができます。
利尻ヘアカラートリートメントはジアミンフリーの白髪染めですので、ジアミンアレルギーを引き起こす心配はありません。
(※パラフェニレンジアミンは含まれていませんが、天然成分に対するアレルギーが生じる可能性はあります。成分表示をご覧になり、アレルゲンが含まれていないかをご確認の上でご使用ください。)
お子様やお年寄り、若白髪が生えている人
生まれつき白髪が生えていたり、病気やストレスなどで若白髪が増えてしまったお子様のことで悩んでいるお母さんは多いのではないでしょうか。子供の頭皮はデリケートなので、刺激が強い市販の白髪染めを使用することはできません。
利尻ヘアカラートリートメントは安全性が高い天然成分のみで作られていますので、使用に際して年齢制限は特に設けられていません。10歳未満のお子様やお年寄りの方でも安心してお使いいただけます。
妊娠中の人
妊娠中には食べ物やお薬、普段使う様々なものに気を遣いますよね。一般的な白髪染めには化学成分が含まれていますので、身体への影響を考えると不安になってしまうという人も多いのではないでしょうか。利尻ヘアカラートリートメントは無添加の白髪染めですので、妊娠中の方でもお使いいただけます。
髪のボリュームが気になる人
- 髪がボリュームダウンしてきた
- 白髪染めをはじめてから抜け毛が増えた気がする
- 頭皮の老化を予防したい
- 年齢にあったヘアケアをしたい
刺激の強い白髪染めを使い続けることで、頭皮や毛根にダメージが蓄積され、老化を促進してしまう可能性があります。髪のハリ・コシがなくなってきたり、頭皮の衰えが気になる方には安全な無添加のヘアカラートリートメントがおすすめです。
利尻ヘアカラートリートメントの詳細情報
商品パッケージ | ボトル型 |
---|---|
商品価格 | 2,160円(税込) |
送料 | 540円(2本以上で送料無料) |
カラー | ![]() ![]() ![]() ![]() ブラック・ダークブラウン・ナチュラルブラウン・ライトブラウン |
内容量 | 200g |
染め時間 | 10分 |
香り | ほぼ無臭 |
テクスチャ | 一般的な白髪染めと同程度の固さ |
成分表示 | 水(特殊水)・ベヘニルアルコール・ステアラミドプロピルジメチルアミン・ミリスチルアルコール・パルミチン酸エチルヘキシル・ミツロウ・リシリコンブエキス・ローヤルゼリーエキス・アルギン酸Na・加水分解シルク・加水分解ケラチン・カキタンニン・乳酸・乳酸Na・水添ヤシ油・ローマカミツレ花エキス・ローズマリーエキス・ミリスチン酸・ボタンエキス・プラセンタエキス・フユボダイジュ花エキス・パーシック油・ニンニクエキス・トコフェロール・センブリエキス・セイヨウキズタエキス・セイヨウアカマツ球果エキス・ステアリン酸グリセリル・ゴボウ根エキス・ゲンチアナエキス・カワラヨモギエキス・カミツレエキス・オランダカラシエキス・オドリコソウ花エキス・オタネニンジンエキス・オクラエキス・エタノール・イソペンチルジオール・アルニカ花エキス・アルテア根エキス・PEG-40水添ヒマシ油・オオウメガサソウ葉エキス・ユズエキス・キトサン・塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン・システイニルプロアントシアニジンオリゴマー・PVP・ヒドロキシエチルセルロース・セテアリルグルコシド・ポリ-γ-グルタミン酸Na・加水分解コンキオリン・水酸化K・BG・ポリクオタニウム-10・フェノキシエタノール・水溶性アナトー・クチナシ青・シコンエキス・ウコンエキス・4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール・HC青2・HC黄4・塩基性青99 |